― おん環 ― 騒音を出さない環境を創る【法人向け】おん環 » おすすめの防音材メーカー一覧 » 積水樹脂

積水樹脂

積水樹脂で取り扱っている防音材の性能などの特徴や、代表的な製品のスペック、施工事例について詳しく紹介します。

積水樹脂

引用元名:積水樹脂(https://www.sekisuijushi.co.jp/)

積水樹脂の防音材が選ばれる理由

用途に合わせたバリエーション豊富な製品

積水樹脂で取り扱っている防音材は「透明板」「吸音板」「低層遮音壁」「トンネル吸音内装板」「裏面吸音板」といった豊富な種類が特徴的です。

商業施設や教育・保育施設、歩車道、高速道路、トンネルなど様々な場面で防音効果を発揮する製品が充実しています。

景観にマッチする優れたデザイン性

積水樹脂の「低層遮音壁」は住宅地域や商業地域などの外観や景観にマッチしたデザイン性が魅力です。

道路周辺やトンネル内などの遮音性を維持しながら、歩行者の安全性に配慮された構造です。

また、施工工事が容易でありながら強い風にも耐えられることも特徴の一つでしょう。

様々な角度から環境を考えられた製品

積水樹脂の防音材は一般建築における生活音や機械音、道路鉄道における騒音を抑える製品です。その他にも、製品によっては遮光、遮音、防曇、防滴など様々な機能が備わっています。

騒音対策に併せて排ガス対策や美観対策、安全性など様々な角度から生活道路の環境を考えられていることは特徴的です。

まとめると
こんな防音対策をしたいor検討中の
ご担当者様向け

積水樹脂では主に道路環境の騒音対策を得意とした防音材を数多く取り扱っています。デザインや機能性、防音壁の高さなどバリエーションが豊富です。

施工事例も多く掲載されており参考になるでしょう。

防音材の防音性能はもちろん、対策が必要な建物の種類に合うスペックやサービスが必要です。他にも該当の建物に合う防音材メーカー品を紹介していますので、ぜひご参考にしてみてください。

このサイトでは、騒音問題でクレームをもらわない施設設計のために、法人向けに防音材提供する高品質な防音材を提供するメーカーを紹介しているので、気になる方はぜひ、チェックしてみてください。

騒音の苦情知らず!高品質な防音材メーカー3選

積水樹脂の代表的な防音材シリーズ(抜粋)

統一型防音壁

「統一型防音壁」は軽量なユニットパネル式で簡単に施工工事ができる特徴があります。

強い風にも耐えられる構造で、吸音性や遮音性、耐候性、耐久性に富んでいる防音壁です。幅広い周波数の音に対応しています。

製品の基本スペック

有効周波数 125~4,000㎐
厚さ 95㎜
重量 26~50g

低層遮音壁高吸音型

低層遮音壁の高吸音型は歩車道分離タイプの遮音壁です。

歩行者の安全に配慮された丸みのあるデザインを採用しています。

また、パネルと支柱で構成される簡単な施工工事で設置できる遮音壁です。

製品の基本スペック

有効周波数 125~4,000㎐
厚さ 100㎜
重量 37g

積水樹脂の防音材の施工事例
(抜粋)

商業施設における防音めかくし塀

商業施設では建物の外周に様々な電機装置が設置されています。そこから様々な機械音を生じさせているため、防音塀を設置することで近隣住民への騒音を抑えることが可能です。

また、外観を損なわないよう目隠しの役割も果たしています。

教育・保育施設における防音めかくし塀

こちらの教育・保育施設では、子どもたちの遊ぶ声による近隣住民への騒音対策の一つとして、防音塀を設置しています。

また、目隠しの機能を持ち合わせていることで不審者などの防犯対策が可能になります。

積水樹脂メーカー情報

所在地 大阪府大阪市北区西天満2-4-4(堂島関電ビル6階)
営業時間 9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝定休)
電話番号 06-6365-3204
公式HP https://www.sekisuijushi.co.jp/
騒音の苦情しらず!
高品質な防音材メーカー3選

防音力の高い防音材メーカーをお探しの方へおすすめ!①防音材の品質で第三者機関から受賞されている、②対応できる周波数や騒音レベルの数値測定をし、それを公表している、という2つの基準から、防音材メーカー3社を厳選しました。それぞれ、得意な建物別に分類してご紹介します。

マンション・ビル・商業施設・
⼯場の防音材なら
静科
⼀人静
⼀人静
引用元名:静科(https://www.hitori-shizuka.jp)
     
天井材・壁材・床材・内装材・室外機と幅広いラインナップで騒音源に合わせて対応
複数の受賞歴が物語る、高い遮音性・吸音性 × 優れた通気性
国土交通省の不燃認定、Fフォースターを標準とする安全素材
特殊形状の大型公共施設の
防音材なら
ユニックス
ポアル
ポアル
引用元名:ユニックス(https://www.unix-coltd.co.jp)
大型公共施設の実績多数(プール壁・天井、遊技場、展示場など)
1.3mm、2.0kg/㎡と薄手で軽量、湾曲や波型にも自由自在に加工可能
耐水性が高く給水による性能低下が少ない
道路・鉄道の騒音に特化した
防音材なら
日鉄神鋼建材
エコキューオン
エコキューオン
引用元名:日鉄神鋼建材(https://www.shinkokenzai.co.jp)
道路・鉄道に特化した防音材の豊富な製品ラインナップ
複層式のアルミ板防音材で、幅広い周波数をとらえて吸音
様々な種類の車両用防護柵にも既設・新設問わず低層の防音壁設置が可能

【選定基準】
  2021年12月16日(木)時点、Google検索で「防音材 メーカー」で上位表示していた52社から、「防音材の品質について受賞歴(※)」があり、「対応できる周波数や騒音レベルの数値測定を公表」しているメーカーの中から選定。
「受賞歴」「数値測定を公表」しているメーカーの中ではそれぞれ…
・静科:19つのラインナップを揃え、一番製品のバリエーションが多く、対応範囲が広い
・ユニックス:大型公共施設の事例掲載が最多(2021年12月16日(木)時点)
・日鉄神鋼建材:道路・鉄道に特化した防音材のラインナップ
(※)防音材の品質で第三者機関から受賞されている(デザイン受賞は除く)

騒音の苦情知らず!高品質な防音材メーカー3選