こちらのページでは、株式会社ツジトミで取り扱いのある防音材の性能の特徴や各製品のスペックから施工事例などについてご紹介します。
不織布のメーカーであり、海外にも拠点を持つ株式会社ツジトミでは、ニードルパンチ・ケミカルボンド・スパンボンド・サーマルボンド・メルトブローンなど豊富な設備を用いて、多機能な吸音材を提供しています。吸音機能は防音材としても役割を発揮するため、防音対策に役立ちます。
フロアマット、アンダーカバーなどとして使う生地には「ニードルパンチ」製法が用いられますが、異素材を使った土木資材には二次加工としてパウダーラミネート加工や樹脂スプレーによる加工が可能です。
株式会社ツジトミでは、「フロアマット用基材の製造方法及びフロアマット用基材」を発明し、特許を取得しています。(特許第4210946号)
参照元:株式会社ツジトミ(https://www.tsujitomi.com/grs_award/#award_get)
株式会社ツジトミは豊富な設備と加工機を揃え、特許を取得し海外にも事業を展開する不織布のリーディングカンパニーです。耐久性はもちろん、用途にあわせて加工を行った高品質の不織布は防音対策に適しています。
防音材の機能だけではなく、対策が必要な建物の種類にあったスペックやサービスが必要です。他にも建物に合う防音材メーカーと製品を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
「メルトブローン」は吸音材・フィルターなどとして使えるように不織布を加工するための製法で、メルトブローンで作られた不織布は包装材料や4層構造マスクの2層目のフィルターとしても活用されています。ノズルから樹脂を溶出させ、高速・高温の気流で吹き出しウェブを形成しています。補塵性能を高めるための帯電加工も可能です。
有効周波数 | HPに記載なし |
---|---|
厚さ | HPに記載なし |
重量 | HPに記載なし |
「ニードルパンチ」は微小な突起が繊維同士を絡ませて結合させ、自動車資材やフロアマット、土木資材としての遮水シートやドレーン材を作ります。耐久性にすぐれたパンチカーペットもニードルパンチで製造できます。
有効周波数 | HPに記載なし |
---|---|
厚さ | HPに記載なし |
重量 | HPに記載なし |
HPに記載なし
所在地 | 滋賀県東近江市猪子町85番地 |
---|---|
営業時間 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 0748-42-2121 |
公式HP | https://www.tsujitomi.com/ |
防音力の高い防音材メーカーをお探しの方へおすすめ!①防音材の品質で第三者機関から受賞されている、②対応できる周波数や騒音レベルの数値測定をし、それを公表している、という2つの基準から、防音材メーカー3社を厳選しました。それぞれ、得意な建物別に分類してご紹介します。
【選定基準】
2021年12月16日(木)時点、Google検索で「防音材 メーカー」で上位表示していた52社から、「防音材の品質について受賞歴(※)」があり、「対応できる周波数や騒音レベルの数値測定を公表」しているメーカーの中から選定。
「受賞歴」「数値測定を公表」しているメーカーの中ではそれぞれ…
・静科:19つのラインナップを揃え、一番製品のバリエーションが多く、対応範囲が広い
・ユニックス:大型公共施設の事例掲載が最多(2021年12月16日(木)時点)
・日鉄神鋼建材:道路・鉄道に特化した防音材のラインナップ
(※)防音材の品質で第三者機関から受賞されている(デザイン受賞は除く)