こちらのページでは、ゼオン化成で取り扱いのある防音材の性能の特徴や各製品のスペックから施工事例などについてご紹介します。
ゼオン化成の中で一番遮音性能の高い防音材「K-PRO」は、金属の粉を充填した厚さ1.2㎜、面密度3.8㎏/㎡というスペックを誇ります。
遮音できるのは耳で聞き取れる全周波数に対応できるので、多種多様な騒音に対応できます。
ゼオン化成の防音材「KR」については、厚さ0.7㎜、面密度2.1㎏/㎡というスペックを誇り、薄くてしなるので設備や現場の状態に合わせて折り曲げて使用することができます。また、隙間への面倒な処理も不要なので、防音性と作業性を両立しています。
防音材は隙間があることで防音性能が大幅に下がってしまうことがあります。
防音対策を施しても隙間が空いてしまっては意味がないため、ゼオン化成では遮音テープも用意しています。
遮音シートや石膏ボードなどの目地に使用できます。
ゼオン化成の防音材は金属粉が充填されていることで高い防音性能を誇りますが、防音性能だけでなく驚きの薄さや作業性の高いことから、工場内のさまざまな設備や、その他細かい部分で利用できます。
また、防音材の隙間や石膏ボードの隙間を埋めて防音効率を高めることができる「遮音テープ」もあり便利です。
防音材の防音性能はもちろん、対策が必要な建物の種類に合うスペックやサービスが必要です。他にも該当の建物に合う防音材メーカー品を紹介していますので、ぜひご参考にしてみてください。
ゼオン化成が取り扱う防音材の中でも一番高い防音効果を誇るのが軟質遮音シート「K-PRO」です。
K-PROは金属粉を充填していることから、高い遮音性を実現しています。
薄くて柔らかい製品なので施工時の作業性も高く、ハサミやカッターなどで簡単に裁断できるということもメリットの一つです。
普段の施工にプラス1枚することで高い防音効果が期待できます。
有効周波数 | 4000㎐ |
---|---|
厚さ | 1.2㎜ |
重量 | HPに記載なし |
ゼオン化成の遮音シート「E-15」は、面密度が2.6㎏/㎡~5.1㎏/㎡あるため、より高い防音効果が必要な場合に適している遮音シートです。厚さも1.5㎜、2.0㎜、3.0㎜の3種類あるので、防音対策をしたい場所や目的などに合わせて自由に選択できます。
しなやかで薄いので、天井や壁にも使用できます。
1m幅での設計となっているので、尺モジュール・メーターモジュールどちらのカバーすることが可能です。
有効周波数 | 4000㎐ |
---|---|
厚さ | 1.5㎜ |
重量 | 26㎏ |
公式サイトに施工事例はありませんでした。
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-2 |
---|---|
営業時間 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 03-5208-5111 |
公式HP | http://www.zeonkasei.co.jp/index.html |
防音力の高い防音材メーカーをお探しの方へおすすめ!①防音材の品質で第三者機関から受賞されている、②対応できる周波数や騒音レベルの数値測定をし、それを公表している、という2つの基準から、防音材メーカー3社を厳選しました。それぞれ、得意な建物別に分類してご紹介します。
【選定基準】
2021年12月16日(木)時点、Google検索で「防音材 メーカー」で上位表示していた52社から、「防音材の品質について受賞歴(※)」があり、「対応できる周波数や騒音レベルの数値測定を公表」しているメーカーの中から選定。
「受賞歴」「数値測定を公表」しているメーカーの中ではそれぞれ…
・静科:19つのラインナップを揃え、一番製品のバリエーションが多く、対応範囲が広い
・ユニックス:大型公共施設の事例掲載が最多(2021年12月16日(木)時点)
・日鉄神鋼建材:道路・鉄道に特化した防音材のラインナップ
(※)防音材の品質で第三者機関から受賞されている(デザイン受賞は除く)